ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月29日

テント遍歴

気づけば私のテント、タープももう4代目に

5年前キャンプにはまりだした時はこんなに買うとは思いもしませんでした




初代

テント遍歴





タープはキャプテンスタッグのラニーメッシュタープ?
テントはコールマンのバイザードームというもの


2つともリサイクルショップで5000円位で購入したはずです


テントは程度が良かったのですが私の扱いが雑で最終的にはインナーテントにカビが発生

シームテープなどもボロボロで剥がれています


タープは初心者にはなかなか難しかった気がします

風の強い日などは大変でした


テント遍歴



BBQでもかなり活躍しました


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラニーメッシュタープテント








2代目

テント遍歴


テント遍歴



ロゴスのワンポールテントティピー
タープもロゴスのナバホのヘキサタープです



初代テントがボロボロになっていきそろそろほしいなーと思っていた中


ホーマックで謎のセールで40%off位だったのか?
驚きのあまり購入


連結が簡単にできるとのことで翌年に発売されたヘキサを購入



しかしやはりティピー300は狭い


わかっていたが狭い

そして前室がなく


雨風によく当たる私どもはすぐに不満だらけに


しかし、軽さと手軽さが抜群なので今ではフェス用として活躍中です


ロゴス(LOGOS) ナバホTepee 300



ロゴス(LOGOS) ナバホTepee ブリッジヘキサ-AE






3代目

テント遍歴


テント遍歴


テント遍歴




雨風用としてコールマンのスクリーンタープを購入


これはトライアルで30%off位になっているのを見つけ即購入w


ロゴスティピーと連結したり


結局はコールマンのバイザードームと連結して今年まで使用しておりました



しかしこちらも安い部類のスクリーンタープ

ポールが細く

洞爺湖と八雲で強風にあおられたせいか立ち上げが紐をしっかり張らないと綺麗に立ち上がらなくなっております


↓これより安いモデルです

Coleman(コールマン) スクリーンキャノピージョイントタープIII










4代目※テントとしては3代目


テント遍歴



※ロゴスのティピーは友人のです

今年突然我が家にやってきたランドロックです




大型ツールームはほしいと思っており有名ブランド3社で悩んでおりました



最後背中を押したきっかけはやはりお値段でしたw



まだ1度しか使用していないので詳しくは分かりませんが



テント、タープを2つたて連結するより圧倒的に楽です


安心感も抜群です

スノーピーク(snow peak) ランドロック











これだけギアを買っていると私の倉庫もぱんぱんです




ですのでいよいよ初代テント、タープ、そして壊れてしまったルーフボックスを処分致します


いざ処分するとなるとなんだか寂しくなってしまいますねー


さすがにカビのテントは知り合いにも譲れませんし売れないでしょうし


ただいつまでとっといても埃をかぶるだけです



思い出がいっぱいですが感謝して処分してこようと思います




同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
【キャンプギア紹介】amazonで人気中?「waku fimac」第二弾
【キャンプギア紹介】黒か?白か?キャンプギア対決
【キャンプ雑談】ウェアなどってどうしてます?ノースフェイスのダウンのおはなし
【キャンプギア紹介】コールマンの新製品が地味に気になる
【キャンプギア紹介】キャンプに新提案!キャンプでお茶を楽しもう ついでにコーヒーも! スノーピーク サヨウ
【キャンプギア紹介】スノーピーク65周年限定アイテム
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 【キャンプギア紹介】amazonで人気中?「waku fimac」第二弾 (2023-08-22 06:00)
 【キャンプギア紹介】黒か?白か?キャンプギア対決 (2023-08-21 06:00)
 【キャンプ雑談】ウェアなどってどうしてます?ノースフェイスのダウンのおはなし (2023-08-19 09:58)
 【キャンプギア紹介】コールマンの新製品が地味に気になる (2023-07-23 07:12)
 【キャンプギア紹介】キャンプに新提案!キャンプでお茶を楽しもう ついでにコーヒーも! スノーピーク サヨウ (2023-07-14 06:05)
 【キャンプギア紹介】スノーピーク65周年限定アイテム (2023-06-28 05:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テント遍歴
    コメント(0)