キャンプ用品縮小化計画
⑥ルーフボックスの取り外し
前にも書きましたが私の車は
これに
カーメイト(CAR MATE) INNO ルーフボックス 55
が付いております
このおかげで積載量はかなりあるかと思います
つけた理由はやはり前車の
積載量不足
大人数でのキャンプ
大人数でのスノーボード
今回なぜ取り外そうと思ったかというと
❶ルーフボックスの破損
今年初のキャンプ八雲での事
帰りにルーフボックスを開けて積み込みをしている最中に突風が
蓋に風をもろにうけバキバキと
外れはしなかったが近くで見ると
ヒビが入りました
現在は強力テープで補強していますがいつ亀裂が大きくなるか不安です
❷地上高の問題
2129cm
2.1mを超えてしまうのです
というのも立体駐車場はだいたい2.1m以下
たかが3cmですので大丈夫かもしれませんが何かあっては怖いのであえてチャレンジはしません
ルーフボックスを外せれば札幌行った時や旅行中に駐車場に困ることがなくなります
❸燃費
試していませんがやはり空気抵抗が減るので燃費アップも期待できます
❹洗車
ルーフボックスがあると洗車機でうまく洗車できません
❺大人数
最近は仲の良い友達も遠方に行ってしまったので現地集合が多くなりました
そして20代前半のようにパーティ的なスノーボードやキャンプがゼロになりました
そして何よりルーフボックスが付いているという気持ちの余裕であれもこれもキャンプに持っててしまい車から降ろさないもの使わないものまで持ってています
これを改善する為に将来的には外したいと思います
どうしても必要になったとしても頑張れば1時間程で装着できることですし
そして今回
今回はヘキサタープも積込み
ルーフボックスを必要としませんでした!!!
ですので
とってやりましたーよーーーー
これで本日の富良野へのキャンプの燃費もバッチリでしょう
本日、明日と天気も良さそうなのでこの努力を噛み締めながら楽しんで参ります
もしかすると不備が出るかもしれないですし
取り敢えずキャンプ用品縮小化計画ひとまず完結かもしれません
はたまたまた考えないといけないことがでてくるかもしれません